仕訳帳(複式簿記)
複式簿記による仕訳帳で、Amazonの決済データと広告データを基にした取引の詳細を正確に記録・管理することができます。

データソースと更新タイミング
Section titled “データソースと更新タイミング”データソース
Section titled “データソース”本ページの表示内容は、以下の2つのデータソースを基にしています:
- セラーセントラル: Amazonセラーセントラル「ペイメント > 過去の決済情報」ページの決済レポートデータ
- Amazon Ads: Amazon Ads「管理 > 請求 > 支払い済み」ページの請求データ
データ更新頻度
Section titled “データ更新頻度”基本更新: 毎日午前1時(JST)に自動更新
- 2つのデータソース: セラーセントラルの決済データとAmazon Adsの請求データを個別に管理
- 自動仕訳生成: データを基に複式簿記の仕訳を自動的に生成
- 期間別分析: 任意の期間を選択してデータを絞り込み分析
- freee会計連携: 生成された仕訳データをfreee会計に直接送信
- CSVエクスポート: 仕訳データをCSV形式でダウンロード
タブ切り替え
Section titled “タブ切り替え”ページ上部に2つのタブが表示され、異なるデータソースの仕訳を確認することができます:
- セラーセントラル: Amazonの決済データ(Settlement)を基にした仕訳
- Amazon Ads: Amazon広告の請求データ(Invoice)を基にした仕訳
仕訳テーブルの構成
Section titled “仕訳テーブルの構成”各タブでは以下の7列で構成された仕訳テーブルが表示されます:
| 列 | セラーセントラル | Amazon Ads |
|---|---|---|
| 1. 決済レポート期間 | 決済レポートの開始日から終了日までの期間 | 請求書の発行日(同一日付で表示) |
| 2. 発生日 | 決済レポートの終了日 | 請求書の発行日 |
| 3. 取引内容 | 売上超過時:「決済レポート期間の売上が費用を上回ったため売掛金を計上」 費用超過時:「決済レポート期間の費用が売上を上回ったため未払金を計上」 | 「決済レポート期間の費用が売上を上回ったため未払金を計上」 |
| 4. 借方勘定科目 | 売上超過時:売掛金 費用超過時:支払手数料 | 広告宣伝費 |
| 5. 借方金額 | 借方に記録される金額(円単位、3桁区切りで表示) | 借方に記録される金額(円単位、3桁区切りで表示) |
| 6. 貸方勘定科目 | 売上超過時:売上、支払手数料 費用超過時:売上、未払金 | 未払金 |
| 7. 貸方金額 | 貸方に記録される金額(円単位、3桁区切りで表示) | 貸方に記録される金額(円単位、3桁区切りで表示) |
使い方と見方
Section titled “使い方と見方”日付範囲の設定
Section titled “日付範囲の設定”- ページ上部のカレンダーアイコン付きボタンをクリック
- 2ヶ月分のカレンダーが表示されます
- 開始日と終了日を選択して期間を設定
デフォルト期間
Section titled “デフォルト期間”- 初回表示時は過去3ヶ月分のデータが表示されます
- 開始日:3ヶ月前の前日
- 終了日:当日
データの見方
Section titled “データの見方”各取引は複数行で表示され、借方と貸方が適切にバランスされています:
| ケース | 仕訳構造 |
|---|---|
| 売上超過の場合(セラーセントラル) | 1行目:売掛金(借方) / 売上(貸方) 2行目:空白 / 支払手数料(貸方) |
| 費用超過の場合(セラーセントラル) | 1行目:支払手数料(借方) / 売上(貸方) 2行目:空白 / 未払金(貸方) |
| Amazon Adsの場合 | 1行:広告宣伝費(借方) / 未払金(貸方) |
数値の読み方
Section titled “数値の読み方”- 正の値: 借方・貸方に記録される金額
- 空白: 該当しない項目(借方・貸方の片方のみの記録)
- 3桁区切り: 金額は見やすさのため3桁区切りで表示
freee会計への送信(セラーセントラルのみ)
Section titled “freee会計への送信(セラーセントラルのみ)”- 右上の「freee会計に送信」ボタンをクリック
- 送信対象の発生日が確認ダイアログに表示されます
- 「送信」をクリックしてfreee会計にデータを送信
- 送信完了後、成功メッセージが表示されます
注意事項:
- この機能はセラーセントラルのタブでのみ利用可能
- Amazon Adsのタブでは表示されません
- 送信前にfreee会計との連携設定が必要です
データのダウンロード
Section titled “データのダウンロード”- 右上の「ダウンロード」ボタンをクリック
- CSV形式でデータがダウンロードされます
CSVに含まれる項目:
- 決済レポート期間
- 発生日
- 取引内容
- 借方勘定科目
- 借方金額
- 貸方勘定科目
- 貸方金額
よくある質問
Section titled “よくある質問”Q: データが表示されない場合はどうすればよいですか?
Section titled “Q: データが表示されない場合はどうすればよいですか?”A: 以下の点を確認してください:
- 選択した期間にデータが存在するか
- Amazonアカウント連携が正常に設定されているか
- 決済データや請求データの更新が完了しているか(最新データは翌日午前中に表示)
Q: セラーセントラルとAmazon Adsの違いは何ですか?
Section titled “Q: セラーセントラルとAmazon Adsの違いは何ですか?”A: データソースが異なります:
- セラーセントラル: 商品販売の決済データ(売上と手数料)
- Amazon Ads: 広告費用の請求データ
Q: freee会計への送信ができない場合はどうすればよいですか?
Section titled “Q: freee会計への送信ができない場合はどうすればよいですか?”A: 以下の点を確認してください:
- freee会計との連携設定が完了しているか
- セラーセントラルのタブで操作しているか
- 送信対象のデータが存在するか
Q: ダウンロードしたCSVファイルが文字化けする場合はどうすればよいですか?
Section titled “Q: ダウンロードしたCSVファイルが文字化けする場合はどうすればよいですか?”A: ファイルを開く際に、文字エンコーディングを「UTF-8」または「Unicode」に設定してください。
Q: 仕訳の借方・貸方が理解できません
Section titled “Q: 仕訳の借方・貸方が理解できません”A: 複式簿記の基本ルールを確認してください:
- 借方: 資産の増加、負債・資本の減少
- 貸方: 資産の減少、負債・資本の増加
Q: データの更新はいつ確認できますか?
Section titled “Q: データの更新はいつ確認できますか?”A: 毎日午前1時(JST)に更新処理が開始され、午前中には最新データが表示されます。Amazon側のデータ遅延により、最新の2日分のデータは翌日に表示されます。
お問い合わせ
Section titled “お問い合わせ”このページに関するご質問、ご意見等ございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。